株式会社冨良食品

伝えたい大豆のこと

大豆は縄文時代からあるといわれている農作物です。
タンパク質・脂質および炭水化物を豊富に含んでおり
様々な食品に変化します。

大豆 豆知識

1.大豆と小豆の違い
色、大きさでは違いを見分けるのは無理。
※成育中は容易に区別できます。成分が違います。
2.日本の大豆の
使用量
年間=357万トン(国産大豆=25万トン 全体の7%、輸入大豆=332万トン 全体の93%)
輸入国:アメリカ232万トン、ブラジル56万トン、カナダ33万トン、中国3万トン
国産大豆の産出県 ①北海道 ②宮城県 ③秋田県 ④福岡県 ⑤佐賀県 ⑥滋賀県 ⑦山形県 ⑧青森県 ⑨愛知県 ⑩富山県※令和元年
3.国産大豆の品種
フクユタカ(九州・東海・近畿) ユキホマレ(北海道) 里のほほえみ(関東) リュウホウ(東北) エンレイ(北海道)
4.大豆は何になる
〇油(243万トン 全体の67~68%)
〇食品(合計99万トン)
①豆腐・油揚げ14~15% ②納豆5~6% ③味噌5~6% ④煮豆2% ⑤豆乳2%
⑥醤油1% ⑦高野豆腐 ⑧湯葉
5.大豆の成分
タンパク質 炭水化物 脂質 残水分・灰分
国産大豆 33~37% 29~31% 18~20% 残水分・灰分
アメリカ大豆 30~33% 28~31% 21~23% 残水分・灰分
中国大豆 32~34% 30~31% 19~21% 残水分・灰分
6.遺伝子組み換え
大豆
国内消費量の約70%。主に油に利用されています。
7.納豆をたくさん
食べる県
①秋田県 ②福島県 ③青森県 ④栃木県 ⑤茨城県 ⑥富山県 ⑦山形県 ⑧長野県 ⑨宮城県 ⑩群馬県
⑪鹿児島県 ⑫岩手県 ⑬大分県 ⑭新潟県 ⑮神奈川県
29位=静岡県 46位=沖縄県 47位=和歌山県(秋田県、福島県の1/3)
8.納豆の栄養成分 50gあたり
丸大豆納豆・ひきわり納豆
エネルギー 炭水化物 タンパク質 脂質 カルシウム ビタミン ビタミンB2 ビタミンB6 食物繊維
丸大豆 95Kcal 6.1g 8.3g 5.0g 45㎎ 1.7㎎ 0.04㎎ 0.28㎎ 0.12㎎ 3.4g
ひきわり 93Kcal 5.3g 8.3g 5.0g 30㎎ 1.3㎎ 0.07㎎ 0.18㎎ 0.14㎎ 3.0g
大豆
イソフラボン
飽和脂肪酸 n-3脂肪酸 n-6脂肪酸 イソロシン ロイシン バリン 水溶性
食物繊維
不要性
食物繊維
丸大豆 3.7㎎ 1.45㎎ 0.67㎎ 4.98㎎ 400㎎ 650㎎ 430㎎ 1.2g 2.2g
ひきわり 3.7㎎ 1.45㎎ 0.67㎎ 4.98㎎ 400㎎ 700㎎ 450㎎ 1.0g 2.0g
9.納豆はいつから
食べられるように
なったのか
弥生時代から、聖徳太子の時代から、平安時代初期(前九年の役・源義家)など諸説ございます。
お問合せ
Contact

お問合せフォーム

TEL:054‐257‐0926

冨良食品ページトップ